参考作品集 大学院 武蔵美CI

美大入試 受験対策 基礎デザイン学科 情報デザイン学科 映像学科 芸術文化学科 芸術学科 空間演出デザイン学科 環境デザイン学科 建築学科 デザイン情報学科 メディア表現領域 グラフィックデザイン学科等

大学院入試 参考作品

美大の大学院入試へ合格した当塾在籍生が制作した作品集(一部抜粋)です。アート性の高い自主制作作品プロデュースと出願・面接を重視する受験対策で、大学院入試で高い合格実績。下記項目別のリンク先でまとめて閲覧できます。
□ 研究内容を選んでください(現在の研究内容は「青色」で表示されます)。
当塾より武蔵野美術大学 大学院 クリエイティブリーダーシップコースに合格した受験生が制作したプレゼンテーションパネルです(個人情報保護のため、個人特定に結びつく可能性のある部分はぼかしています)。合格の方法論が明確でない新設学科の初年度受験でしたが、長期の受験対策で培った思考力とプレゼンテーション力で、合格することができました。
美大入試 受験対策 基礎デザイン学科 情報デザイン学科 映像学科 芸術文化学科 芸術学科 空間演出デザイン学科 環境デザイン学科 建築学科 デザイン情報学科 メディア表現領域 グラフィックデザイン学科等
私は原初のアート、人間を生かし構成する赤血球のようなアートのあり方を模索する。具体的には「人と人が繋がる」「作品と人が繋がる」ことを重視するシステム研究だ。

良い作品やプロジェクトも、世の中に広まらなれば価値を生じない。優れたアートやデザインをビジネスの観点から収益化して制作者を支え、増やし、作品を発展させる。ビジネス化にはデータの客観性と汎用性が必要だ。現状は制作者が時代に合うテクノロジーを扱えない事例も多く、制作者自身の問題意識に頼っている。

だから鑑賞者やユーザーの感情・感覚を読み取るシステムやデバイス開発で、客観的なデータに基づいた広報・プロモーションとマッチングを目指し作品制作できる環境構築を目指す。既にAmazonやFacebook等はユーザーの行動で広告する商品を表示し分ける。同じように感情や感覚を読み取り分析できれば、適切なユーザーに適切な作品をプロモーションできる可能性がある。表情・感情や感覚の変化を読み取るシステム制作の模索が、作品制作の方向性を決める手助けとなるのだ。

例えば、スマホ等の付属カメラから表情を読み取り、鑑賞者の感情の変化を分析するシステム構築なら既存のシステム応用で実現性の高さを狙える。システムで得たデータを制作者が次回作品制作やプロモーションのアイデア出しに役立てれば、時代に添い、より息が長く支持される作品制作が可能になるはずだ。UNREAL ENGINE や LIVE 2Dのように多くの人が利用できる共通フォーマットが実現すれば、制作者が所属事務所や出版会社、編集者の優劣で作品の世間的な評価が大きく分かれる不平等を是正することも可能だ。人の心情や感情をデータ化し分析して時代の感覚に沿ったコンテンツ制作を可能にする。コンテンツ制作から届けるまでをプロデュースする仕組みを確立し、社会を豊かにするのが私の最終目的である。
□ 研究内容を選んでください(現在の研究内容は「青色」で表示されます)。

授業のやり方について

指導効果の高い授業で高い合格実績を達成。個別指導が実力を大きく引き上げます。下記の画像リンクで、授業のやり方についてご覧いただけます。
完全個別指導とは完全個別指導とは?他予備校では例のない、エースアートアカデミー最大の特徴!完全個別指導とは、「講師と生徒が常にマンツーマンで授業を行う」「指導時間内に一切の演習時間(課題をやる時間)を含まない」の2点をクリアしている個別指導のやり方を指しています。 自宅で制作、教室で講評!それが学費節約の秘訣!指導の進め方。エースアートアカデミーでは、「指導(講評)の時間」にのみ学費がかかります。制作している時間は、「指導されない時間」です。学費を払う必要はありません。だから他予備校に比べ、1年間の学費が半分以下で済むのです! 年間予定・授業時間について。エースアートアカデミーにかかる年間学費は、最大でも50-60万円程度。▶ 他予備校では「講習会」で年間学費外の授業料がかかりますが、エースアートアカデミーは違います。▶指導回数を減らすことにより、年間学費を大幅に節約することも可能です。ご相談ください。 対策する課題内容について。特別入試も積極的に対策!指導内容について▶ 以下の課題内容については、「ご自宅で制作(学習)→教室で講評(指導)」のやり方で、十分な指導効果があります。国語、英語、小論文、感覚テスト