多摩美術大学 情報デザイン学科メディア芸術コース 帰国生入試 の合格者作品。
受験生について
海外在住の日本人で帰国生入試受験を狙受験対策を始めました。在籍していた海外の高校のアートの授業で制作する作品を日本の美大受験用の作品として活用するため、毎回の授業の中でアート性の高さを養う課題を出題し、それをこなすことでどんどん新しい発想を得て、数多くの作品を制作することができるようになりました。
受験対策について
進路相談・無料体験授業から受験終了まで、全ての授業はスカイプによるオンライン授業で実施しました。課題や制作は在宅学習を活用したやり方です。帰国生入試の他、総合型選抜(推薦入試)への出願も行いましたが、その全てで合格することができるまでに実力を高めることができました。
作品について
ビビッドな色彩感覚と、皮膚の質感の生々しさをそのままビジュアルアートとして閉じ込めた作品。写真というメディアをうまく活用したメディアアートです。カメラの接写による表現は、テクノロジーの発達が著しい現代的なサイエンス・アートのような可能性も感じさせます。
講評
肌という支持体、絵具の生々しさ、カメラで撮影してビジュアルを捉えるコンセプト。あらゆる側面において、優れた発想力と緻密に計算された現代性を感じさせる作品です。統一されたカリキュラムと指定された画材だけで作品制作を行う一般的な美大受験の集団授業での受験対策からは決して生まれてこないような個性・独創性と存在感にあふれた作品となっています。