帰国生入試 参考作品
美大へ合格した当塾在籍の帰国生が制作した作品集(一部抜粋)です。帰国生入試より先に実施される推薦・AO入試を受験して、予定よりも早く合格を決める受験生が多いのが当塾の特徴です。アート性の高い自主制作作品プロデュースと出願・面接を重視する受験対策で高い合格実績。下記項目別のリンク先でまとめて閲覧できます。
□ カテゴリーを選んでください(現在のカテゴリーは青色で表示されます)。
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 総合選抜(推薦入試)合格者作品。繊細さと丁寧さの中に備わる華やかさと高いアート性を評価されました。
同じ学科の帰国生入試(12月)も同時出願していましたが、総合選抜(11月)で第一志望合格を決め、予定より1ヶ月以上早く進路が決まりました。
同じ学科の帰国生入試(12月)も同時出願していましたが、総合選抜(11月)で第一志望合格を決め、予定より1ヶ月以上早く進路が決まりました。
木材・流木・レジン。アート性の高い感性で優れた家具を制作。繊細で丁寧な造形力と豊かな発想の融合で見事、推薦入試合格を達成しました。
アーティスト深堀隆介氏へのオマージュ作品。高校生のうちから優れたアーティストの手法を模倣できる造形力を個別授業で養い、推薦入試合格を達成しました。
性質の違う複数の木材を組み合わせてデザインされたタンス。隙間なくぴっちりと造形するためには、丁寧な作業と繊細さ、膨大な労力が必要です。

留学先の高校のアートクラスで培った造形力を土台として、個別授業のアドバイスで新しい手法を導入し、発展。繊細で丁寧なデザイン作品(指輪)です。
上記の指輪作品を収納するための専用ケース。金属部品以外は全て木材から自作。デザインコンセプトがはっきりしたデザイン作品で見事、推薦入試で合格しました。
指輪の別バージョン。光に透かしてみると、美しいピンク色が鑑賞できます。火山をテーマにしたレジンの造形と木材(桜)の白色が見事マッチしました。
上記の指輪作品を収納するための専用ケース。金属部品以外は全て木材から自作。指輪の色と対比関係にある素材の選び方がデザインセンスを感じさせます。
指輪の別バージョン。他の2つの指輪とビジュアルコンセプトを変えて、様々な発想からデザインを考え出しているところが好感を持てます。
上記の指輪作品を収納するための専用ケース。金属部品以外は全て木材から自作。3種類の指輪・指輪ケースそれぞれに明確なコンセプトがあります。
樹脂の滲み具合で、ハワイの海を表現。素材の特性を活かした、デザインというよりもむしろ、アート作品といっても良いクオリティです。
掌サイズの皿の中に、海中のイルカを立体的に表現。樹脂の中に入り込んだ空気の層が、クリスタルのような美しい造形に一役買っています。
□ カテゴリーを選んでください(現在のカテゴリーは青色で表示されます)。