美大の写真系 参考作品
美大の映像・写真系学科へ合格した当塾在籍生の写真作品集(一部抜粋)です。初心者でもアート性の高い写真が撮影できるまで成長。推薦・AO・帰国生・編入・大学院入試で高い合格実績。下記「作品集1〜6」のリンク先でまとめて閲覧できます。
武蔵野美術大学 一般入試 合格者作品。独特のウェットで影のある感覚が魅力の写真作品です。日常からうまく世界観を切り出せています。
静止した夜の街の風景と、目の前を通り過ぎる人の動きが絶妙なコントラストとして表現されています。
何気ない街の光景ですが、雨に濡れたマンホールとアスファルトが独特の質感を持って表現されています。

街中のビルの電気看板とそれを遮る電線の影が、3次元の現実の光景を2次元的な光景へと変換しています。光の少ない状態での難しい撮影も技術的にうまくクリアしています。
建物と階段が非常灯に照らされている様子が、非現実的な異世界のようなビジュアルを作り出しています。人の動きが半透明のブレとして表現され、さらに非現実的な世界を連想させます。
光のない黒い背景と非常灯の赤い光と、背景に煌く赤い光とで構成された単調ともいえるビジュアルですが、遠近感をうまくとらえることで物語性を感じるビジュアルへと変化しています。
回路もしくは配電盤を映した写真ですが、サイバーな世界を感じさせるビジュアル表現となっています。日常の中から、鑑賞者の想像力の方向性をコントロールするビジュアルをうまく拾っています。
レンズの前を遮る網状のものも、奥に写っているピンク色のものも、正体がよくわかりません。しかし、だからこそ鑑賞者の想像力を掻き立てる抽象的なビジュアル表現となっています。