学科小論文(全科共通)

美大の一般入試受験対策 基礎デザイン学科 情報デザイン学科 映像学科 芸術文化学科 芸術学科 環境デザイン学科 建築学科 デザイン情報学科 メディア表現領域 グラフィックデザイン学科等

学科小論文(全科共通)

小論文(国語の試験内で出題)

与えられたテーマで文章を書く。
多摩美術大学では、一般入試の学科試験:国語で必ず小論文が出題されます。90分の試験時感の中で2問の現代文を読み、その他に400字前後の小論文を書くことが求められています。
現代文との時間配分が大切
現代文の内容や問題数の少なさから考えて、「30分で現代文を解いて、残り60分で400字の小論文を書く」というのが、現実的なやりかたです。小論文の対策を怠っている受験生は多い傾向にあるので、しっかりと時間をかけて内容の濃い小論文が書けることは、合格への大きな足がかりとなります。
小論文の内容は、ここ10年ほどは、一貫して「与えられたテーマに関して書く」ことが要求されています。20年以上前は「与えられた文章を読解し、それに基づいて文章を書く」ことが求められていましたが、近年ではほぼ全く出題されなくなっています。
多摩美小論文=自己表現!
文章は「表現」のひとつとして扱われるため、一般大学受験用の「国語の小論文」の書き方では、評価が低くなってしまいます。多摩美術大学が「美術大学」であることを明確に意識し、「表現」としての文章を書けるようになっておくことが、他の受験生と大きく差をつけて安定して合格することにつながります。
どの科を受験するにせよ、文章表現能力が、多摩美術大学に入学する際に大きく関わってくることを、常に念頭において受験対策をする必要があります。「多摩美の小論文」を甘く見ている受験生が多いからこそ、しっかりと対策する価値はあるというものです。
美大受験生の中でも、「多摩美の小論文」を非常に甘く考えて受験しようとする受験生が多いのが現実です。しかし、私の経験的にいって、しっかりと多摩美の小論文の対策を受けてから受験した受験生と、多摩美の小論文の対策を全くしない(あるいは、間違った対策方法で対策した)受験生では、その点数に10点〜30点の差が出てきます
多摩美の小論文は、いわゆる一般大の小論文とは、全く違います。毎年、数多くの受験生がそれを勘違いして、不合格になってしまっている現実があることを、受験生は忘れないようにしてほしいと思います。

授業のやり方について

指導効果の高い授業で高い合格実績を達成。個別指導が実力を大きく引き上げます。下記の画像リンクで、授業のやり方についてご覧いただけます。
完全個別指導とは完全個別指導とは?他予備校では例のない、エースアートアカデミー最大の特徴!完全個別指導とは、「講師と生徒が常にマンツーマンで授業を行う」「指導時間内に一切の演習時間(課題をやる時間)を含まない」の2点をクリアしている個別指導のやり方を指しています。 自宅で制作、教室で講評!それが学費節約の秘訣!指導の進め方。エースアートアカデミーでは、「指導(講評)の時間」にのみ学費がかかります。制作している時間は、「指導されない時間」です。学費を払う必要はありません。だから他予備校に比べ、1年間の学費が半分以下で済むのです! 年間予定・授業時間について。エースアートアカデミーにかかる年間学費は、最大でも50-60万円程度。▶ 他予備校では「講習会」で年間学費外の授業料がかかりますが、エースアートアカデミーは違います。▶指導回数を減らすことにより、年間学費を大幅に節約することも可能です。ご相談ください。 対策する課題内容について。特別入試も積極的に対策!指導内容について▶ 以下の課題内容については、「ご自宅で制作(学習)→教室で講評(指導)」のやり方で、十分な指導効果があります。国語、英語、小論文、感覚テスト