工芸工業デザイン学科 ポートフォリオ
ポートフォリオ(作品資料ファイル)
指定された形式で自分の作品資料をまとめる。
指定された形式で自分の作品資料をまとめる。
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科では、公募制推薦入試でポートフォリオ(作品資料ファイル)の提出が求められています。
多くの美大予備校では、公募制推薦入試の対策をあまり積極的に行いません。ポートフォリオ(作品資料ファイル)の対策もあまり熱心にはやっていないので、ただ単に予備校のカリキュラム通りに制作した作品などを作品資料として入れている例も多いといえます。
しかし、一般大学の推薦入試と異なり美大の推薦入試では、大学入学後のビジョンがはっきり自覚できており、明確な自己アピールができる受験生が合格していきます。よって、美大受験生なら誰もが制作するようなデッサンや色彩構成では差がつかないのです。
このことから、ただ単に予備校で対策したデッサンやデザイン(色彩構成)の作品をポートフォリオとするのではなく、自分自身で意欲的に制作したデザイン作品をポートフォリオの中に入れることで、合格する可能性が大きく高まることになります。
工芸工業デザイン学科では、公募制推薦入試では、ポートフォリオ(作品資料ファイル)の他に、自己推薦調書も提出します。ポートフォリオにまとめた作品群と、自己推薦調書の内容に明確な方向性を書くことができれば、随分と合格の可能性は高まります。
当塾では、ポートフォリオで高いアピール力のあるデザイン作品を制作するための様々なアイデアと情報を持っています。他の受験生では思いもよらないような、斬新な発想のポートフォリオを制作することが可能です。是非、授業のお申し込みをご検討ください。