大学院入試は1年間に受験する受験生の数が少ないので、正確な入試傾向を把握するために7年間の累計データを1枚のグラフにしました。また、明確な傾向の違いがある「デザイン系(視覚伝達・工芸工業・空間演出・建築・基礎デ)」「ファイン系(日本画・油絵・版画・彫刻)」「映像系(映像・写真)」「理論系(造形理論・芸術文化)」の4つのカテゴリーにグラフを分け、表示しています。
大学院入学の志願者は増加傾向。だからこそ、受験対策を
グラフに現れている通り、すべての分野の学科において志願者が増加傾向にあります。志願者の増加は、そのまま合格倍率が増加するということでもあります。実力・将来性の高い学生だけが合格することを考えると、難易度はこの先も上がっていくでしょう。
当塾では、大学院入試受験の方のための受験対策を何年も前から実施しています。合格できている学生には明確な特徴があり、これは志願者が増えても全く傾向は変わりません。それは、大学院入試の入試内容をちゃんと対策しているかどうかで容易に判断できます。
当塾では、出願段階の前からじっくりと「志望動機」を受験対策した学生は、合格する確率がかなり高くなります。その反面、出願後に受験対策を希望する学生の出願内容(志望動機)を拝見すると考え方があまりにも甘く、受験対策自体に苦労する傾向があります。
また、小論文(文章でのアピール)に不安要素がある受験生も合格できない傾向です。大学院受験は、就職活動と同じ。就職同様、文章力やアピール力は不可欠なのです。当塾で文章力を磨いた受験生は受験の面接にも自信が持て、合格しやすくなる傾向にあります。