特別入試の出願書類はとっても大切!

美大入試 受験対策 基礎デザイン学科 情報デザイン学科 映像学科 芸術文化学科 芸術学科 空間演出デザイン学科 環境デザイン学科 建築学科 デザイン情報学科 メディア表現領域 グラフィックデザイン学科等
主に特別入試(推薦・AO入試編入学試験帰国生入試留学生入試)において、受験生に「志望動機」や「大学入学後に学びたいこと」などについてを出願時に書かせる場合があります。
また、入試日に必ず小論文を書かせるような入試形式をとる大学も多いといえます。
このような入試形式で志望動機や小論文課題の提出を求めるのは、ただ単に文章力をみることが目的なのではありません。
文章を書くことは、「表現すること」の基本。
受験生が視覚表現の感覚(美術的感覚)を持ち合わせ、それを日本人なら誰でもが表現手段として使用している「日本語」で適切に伝達できるかどうかを判断するという目的があるからこそ、文章を書かせようとしているのです。
このような文章を書く場合には、ただ単に美術に関する話題を取り扱ったからといって、伝わるものではありません。
美大入試というものが次の世代に新しい視点でものづくりをすることのできる人材を発掘するためのひとつの手段であることを考えると、やはりテーマに対する発想力、観察力、分析力などが優れていることが高得点に結びつきます。
「どこかの誰かが言っていたような話」では、そこに受験生自身の個性は出てこない、ということなのです。
しっかり文章が書ければ、他の受験生と大きく差がつく!
「受験生自身の体験や経験」の中で、どれだけ「創作と鑑賞の関係について」について独自の観察や分析ができているのか、が、美大の小論文ではなによりも「受験生から聞き出したいポイント」になっているのです。
美術の世界では、「他人の受け売り」や「一般論(=誰でもが言えてしまうようなこと)」をそのまま使用することは、非常に印象の悪い行為です。
仮に受験生自身が志望動機や入試の小論文で「他人の受け売り」や「他人と同じ意見」を書いたという自覚がなく、本当に自分の考えを書いたのだとしても、それが「他人の受け売りや一般論」に見えてしまう、というだけで、大きくマイナスになってしまうのです。
「表現」というのは、そういうものなのです。自分が何を考えたか、以上に、「他人にそれがどう見えたか」が、評価を左右します。
だからこそ、美大受験生は「美大入試で書くべき文章」の性質をきちんと把握し、「自分の独自性をアピールできる文章」を書く練習をしておいた方が良いのです。小論文対策は、特別入試受験には必須。そう考えておいた方が良いでしょう。

授業のやり方について

指導効果の高い授業で高い合格実績を達成。個別指導が実力を大きく引き上げます。下記の画像リンクで、授業のやり方についてご覧いただけます。
完全個別指導とは完全個別指導とは?他予備校では例のない、エースアートアカデミー最大の特徴!完全個別指導とは、「講師と生徒が常にマンツーマンで授業を行う」「指導時間内に一切の演習時間(課題をやる時間)を含まない」の2点をクリアしている個別指導のやり方を指しています。 自宅で制作、教室で講評!それが学費節約の秘訣!指導の進め方。エースアートアカデミーでは、「指導(講評)の時間」にのみ学費がかかります。制作している時間は、「指導されない時間」です。学費を払う必要はありません。だから他予備校に比べ、1年間の学費が半分以下で済むのです! 年間予定・授業時間について。エースアートアカデミーにかかる年間学費は、最大でも50-60万円程度。▶ 他予備校では「講習会」で年間学費外の授業料がかかりますが、エースアートアカデミーは違います。▶指導回数を減らすことにより、年間学費を大幅に節約することも可能です。ご相談ください。 対策する課題内容について。特別入試も積極的に対策!指導内容について▶ 以下の課題内容については、「ご自宅で制作(学習)→教室で講評(指導)」のやり方で、十分な指導効果があります。国語、英語、小論文、感覚テスト