東京芸術大学
1879年(明治12)に音楽取調掛が、1885年(明治18)に図画取調掛が文部省に設置され、1887年(明治20)にそれぞれ東京音楽学校、東京美術学校と改称。1949年(昭和24)に両学校が包括され、現在の東京芸術大学として現在に至っています。
武蔵野美術大学
1929(昭和4)年に帝国美術学校開校。1947(昭和22)年には、造型美術学園と校名変更。そして、1957(昭和32)年に学校法人武蔵野美術学校が認可、武蔵野美術短期大学を設置。戦の1962(昭和37)年に学校法人武蔵野美術学校を学校法人武蔵野美術大学に改称し、現在に至っています。
多摩美術大学
1935年(昭和10)に多摩帝国美術学校を創設。1947年(昭和22)には専門学校認可を受け、多摩造形芸術専門学校(美術部・建築部・工芸部)となります。1950年(昭和25)に多摩美術短期大学(絵画科・彫刻科・造形図案科)、1953年(昭和28)に多摩美術大学(絵画科・彫刻科・図案科)、1954年(昭和29)に多摩芸術学園(映画科・演劇科)を設置など、数々の新学科設置や大学改変を経て、総合美術大学・多摩美術大学として現在に至っています。
東京造形大学
1954年(昭和29)に「桑沢デザイン研究所(現在の同名の専門学校)」を設立。 1957年(昭和32)に学校法人桑沢学園が設立された後、1966年(昭和41)に東京造形大学が設立されて現在に至っています。
女子美術大学
1900年(明治33)に私立女子美術学校の設立許可を得て、1901年に女子美術大学が開校され、現在に至っています。
日本大学芸術学部
1921年(大正10)に日本大学に美学科が誕生。さまざまな学科設置・改変を経て、1949年(昭和24)に学制改革により日本大学芸術学部となり、現在に至っています。